350gの野菜を美味しいグリーンスムージーでたべよう

グリーンスムージーソムリエの朝倉みつえです
野菜や果実を食べる目的って なんでしょうか?
からだにいいっ!
スムージーの特長は数種類の野菜&果実を
飲むことで食事のバランスをとることです

1日に350gの野菜を食べる
生野菜なら両手いっぱい
ゆで野菜なら片手にいっぱいくらいを
食べて ビタミンや食物センイを食べること
を意識した食事が理想です

そのなかでも
緑黄色野菜と淡色野菜の理想のバランスが
あります
緑黄色野菜 1:淡色野菜 2
どの野菜がどちらか?
どんな分け方になっているのでしょうか?

緑黄色野菜
・かぼちゃ
・にんじん
・トマト
・ピーマン
・小松菜
・ブロッコリー
・ホウレンソウ …

淡色野菜
・たまねぎ
・キャベツ
・大根
・きゅうり
・レタス
・ネギ …

緑黄色野菜淡色野菜の違いは?
カロテンの含有量のよって分けられているようですが
規定の含有量以下のものもあります

食事をとる目的は
・おなかがすいたから 食べたい
・体調を整える
・野菜や果実では 栄養素のバランスをとる…

〔野菜の栄養素〕
・カロテン
・食物センイ
・ビタミン類
・葉酸
・ミネラル
・水分 …

炭水化物を多く含む野菜
ビタミンB群を多く含む野菜など
こだわってしまうと大変かもしれません

美味しいグリーンスムージーをお食事の
メニューにいれることからはじめては
いかがでしょうか?

つづきは また

バランス栄養で 豊かな生活セミナーを
開いてます